リサイクルパーツ 
                   
                   
                  リサイクルパーツってなに?? 
                   
                  日本では、毎年500万台の車が廃車となっています。これが、もしそのまま 廃棄物になると、換算して500万トンもの廃棄物となります。全国で毎年
                  排出される廃棄物(約7,000万トン)の7%強にもなり、今以上に大きな 社会問題となります。そこで、この膨大な廃車を廃棄物ではなく、 再生資源として生かしていこうというものです。
                  「廃車を生かして使う」最も身近な方法は、使える部品は「リサイクルパーツとして再使用する」ということです。どうしても「再使用」できないものは、
                  「素材・原料」として再活用することになります。新たなエネルギーを使わずに リサイクルする、それが「リサイクルパーツ」とその活用の真の意味するところです 
                   
                   
リサイクルパーツの賢い使い方 
                   
                  修理金額の大半を占める部品代。新品パーツも、リサイクルパーツも取付工賃に差がないため、部品代を抑えられれば修理金額は当然、安くおさえられます。 
                   
                   
                  使い分けることも可能 
                   
                   
                  新品部品にこだわりたい部分は、 新品を利用。それ以外は、リサイクルパーツで・・・というプランも可能。それでも、リサイクルパーツがみつかれば、、、お気軽に一度ご相談ください。 
                   
                   
                  リサイクルパーツの一例です |